2008/08/16 RICOH R8 : 製品レビュー
RICOH R8 ツートンカラー
→公式サイト: 製品情報 / R8 | Ricoh Japan:
この前購入したデジカメがこれです。
滞ってきたブログの更新に一役買って貰おうと思ってます。
以下購入経緯及びレビューを。
-- ◇ RICOH R8 の続き --
◇購入動機
前のデジカメは手ぶれ補正も無い、いわゆるエントリータイプのものでした。
個人的にあまり満足のゆく仕様ではなく、買い換えることを決意しました。
バイトでお金も入ったことですし。
◇購入経緯
1度失敗しているだけに今回は色々検討をした上でカメラを選びました。
ネットでの口コミや「特選街」のバックナンバーを漁ってみたりして比較検討を重ねました。
のべ10時間くらい費やしたような…。
どのカメラにも魅力があってなかなか決めにくかったです。
結局自分がどのような写真をメインに撮るかを考えて、
それに一番近い物を、という形で選ぶ事にしました。
私の場合、接写を使った静物撮影が最頻出です。
育てている植物の様子を記録したり、ブログ用に画像を撮ったりが殆どです。
ですから、接写に強いものを最優先に選んでみました。
結果リコーのR8の購入が決定しました。
1cmまで寄れるマクロ機能、フォーカスのターゲット自由移動が決め手でした。
購入は大手量販店で。
もうすぐ次のモデル(R9)が発表されるようなので安くなってました。
前のカメラを下取りとして出したのでさらに負担は減りました。
溜まったポイントは専用ケースと液晶保護フィルムの購入に。
◇レビュー
なかなか面白みのあるカメラです。
撮影の設定をADJ.(アジャスト)ボタンで素早く簡単に行えたり、
撮影後の画像に対して色調やレベルを好きに補正できたりします。
自分でセッティングした撮影設定を2つまで保存して呼び出せる機能も便利です。
画質も十分綺麗で満足でした。(下に作例を)
フルオートで綺麗に撮りたいという人には向いてませんが、
カメラを弄って楽しみたいという方には凄くオススメのカメラです。
◇個別機能
マクロ … 1cmまで対応ですので思いっきり近づいても撮れます。凄いです。
フォーカス移動 … これも便利です。移動操作がちょっと手間ですが。
手ぶれ補正 … シャッタースピードが遅いとブレが出て来てしまいます…
高感度 … ISO1600まで対応。個人的には800までのノイズはあまり気になりません。
ズーム … 広角と高倍率を兼ね揃えていて活用性があります。
レスポンス … なかなか早いです。操作性が抜群に良いので快適です。
レベル補正 … ヒストグラムを見ながら調整できます。その場で加工できるのは面白いです。
色調補正 … 撮影後の色調を自在に変更できます。
顔認識モード … 認識精度は良くないです。おまけ機能みたいな印象。
斜め補正モード … 斜めに撮っても真っ直ぐに補正してくれます。
文字モード … ノート・ホワイトボードの文字を白黒で撮影する為の機能です。
フラッシュ併用でここまでくっきり字を撮ることができます。さりげなく便利です。
◇作例
素人レベルですが、参考にどうぞ。
やっぱり接写の出来は凄いです。
※アップロード用のリサイズ以外の加工は行っていません。
ベランダの朝顔です。
毎日1つは新しい花が咲いてます。
去年から育てているサンセベリア。
子株が出てきました。
唐辛子です。
葉と実のコントラストが良い感じです。
唐辛子には土壌を洗浄する効果があるとか。
収穫。
種は取り出して植えてみます。
ヘデラ。
つる性なので夏の暑さ対策には最適です。
壁沿いにつるを這わせてます。
クワズイモとオリヅルラン。