夏休みに入ってからの方が忙しい生活をおくっているような気がします。
バイトのスケジュール張り切りすぎました…。
近況+αを手短に。
◇バイト
まずまず順調です。
難しいこともなくプレッシャーもなく気楽です。
単調な内容なので結構退屈ではありますが。
作業時間を計って一人タイムアタックに挑戦してみたり
一つあたりの給料を計算してみたりなど、自由に気を紛らわしてます。
給料はこの1週間で結構な額になりました。
振り込みもすぐに行われる仕組みですし。
早速、プレゼントとデジカメを買いました。
働いた甲斐をすごく実感しました。
◇TOEIC
テストの結果返ってきました。
470点を目標にして望んだところ、
無事目標達成できました。
それどころか500点超えまで行きました。
直前の対策が功を奏したようです。
この調子でスコアを伸ばして生きたいです。
◇ラノベ・漫画
★★★★★(5/5)
展開が面白くなってきました。
パロディの割合も増えてます。
★★★★☆(4/5)
クダンが可愛いです。
★★★★★(5/5)
後半は好きな話ばかりでした。
試験がすべて終わりました。
やっと、という感じです。
試験が分散しているだけに疲労が慢性的です。
今日から実質夏休みですし、ゆっくり疲れを取りたいです。
この1週間、テスト勉強以外にも色々やってました。
メインはアルバイトの予定を入れたことですね。
今までバイト経験0でした。初バイトです。
ニート気味の夏休み生活にならない為にも、
社会経験を積むためにも頑張ってみたいです。
仕事内容は事務一般。
初めてということで、大学が提携しているバイト紹介サービスを使ってみました。
特別に条件がいい、という訳ではありませんが質は良さそうです。
スキルアップ向けのものも多かったですし。
いよいよ来週からのスタートになります。
不安もありますが、楽しみです。
それにしても給料は魅力ですよね。
1日約1万円ですから、夏休みフルで働けば相当な額になります。
50万円に届く勢いなので、ついつい皮算用してしまいます。
テスト期間中3番目に多くやった事が何を買うか調べることだったり…。
今まで5000円でも大金だったので金銭感覚が緩み放題です。
気をつけないとすぐ消えてしまいそうです。
衝動買いし易い性質ですので。
とりあえずは親へのプレゼントを買ってみようと思います。
受験中含めていろいろお世話になりましたし。
どんなプレゼントにしようか考え中です。
本格的に期末試験が始まりました。
私の日程だと、殆どの試験がこれからの1週間に詰め込まれています。
普段は授業のない土曜や、休日である海の日までも受けに行かなくてはなりません。
休める時間があまりないです。
試験直前にやればいいやと思って放置していた教科がキツイです。
受験時のようにこまめな復習をしておけば良かったと後悔してます。
単位落とさないよう乗り切らなくては…。
理系教科ばかりなので、暗記に頼らなくて済むのはありがたいです。
暗記は大の苦手ですし。
今日も生物学の試験が有りましたが、思考を試す記述問題ばかりでした。
高校では「生物=暗記科目」みたいな位置づけだったので、
名称を書け、みたいな問題に苦労してました。
ですから、今回のような形式の試験は嬉しい限りです。
その分試験への対策はしにくいのですが…。
レビュー ★★★★★(5/5)
「……あくまで、偶然だと言い張るわけね?」
「そうだ。偶然だ。」例のキャンペーンを機会に読んでみました。
面白いという感想もよく聞くので、前から読んでみたい作品でもありましたし。

そういえば、表紙が上のと違いますね。
どうもキャンペーン用に新装されているようです。
ジャケ買いする身としては嬉しいです。
タイトル通りのボーイ・ミーツ・ガール作品です。
コメディとシリアスのバランスが絶妙でした。
あっという間に作品に引き込まれてしまう面白さです。
主人公の世界観のずれたボケがたまりません。
日常パートをもっと読んで見たいです。
読んだことのない人はこの機会に是非オススメします。
◇補足
長編9冊、短編8+2冊が発売しています。
タイトルには長編・短編が分かるように規則性があるそうです。
詳しくは
こちら(Wikipedia)